中学生の娘の頭痛が続いています。漢方はいかがですか
中学生のお子さんの頭痛のご相談が多いです。原因となる異常が認められず、鎮痛剤で我慢しているお子さんが多いようですが、頭痛が激しく、朝起きれなくなったり、めまいや立ちくらみ、体調不良も伴うお子さんは、学校や日常生活にも支障がでてしまう方も少なくありません。このような症状に体にやさしい漢方薬が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
思春期の子供達は心身ともにデリケートです。性徴期を迎え、心も体も急速に成長する年齢ですので、心身のバランスを乱れによる不調を訴えるお子さんが多いです。
お子さんの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、症状が改善される方が多いです。
詳しくは、子供の頭痛、めまい、体調不良などに漢方PC用HPをご覧ください。
また、女の子の場合ですと生理周期に伴い、症状が起こったり、悪化したりする方のご相談も多いです。心と体にやさしい漢方薬の服用により、生理痛や生理周期に伴う症状も改善される方が多いです。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
今日のお話は、中学生の女の子です。毎朝の頭痛に悩まされていた方です。体質に合わせた漢方薬の服用により、頭痛がほとんど起こらなくなり、生理前のだるさも改善され、毎日元気に登校できるようになったそうです。
ご一緒に受診されたお母様も漢方薬の服用を続けていらっしゃいます。服用されていると体調がよいとのことです。水戸部クリニックには、ご家族で漢方薬を服用されている方が多いです。
« 明日12月12日(水)の診療は午後5時までとなります。 | トップページ | 不安で眠れない、落ち着かない、安定剤が合わない方に漢方!!パニック障害にも »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
「.頭痛」カテゴリの記事
- 更年期のめまい、頭痛で運転がつらい(2021.04.16)
- 三叉神経痛に漢方薬が効いていたんです(2021.04.08)
- 喉の奥に痰が引っかります(2021.04.09)
« 明日12月12日(水)の診療は午後5時までとなります。 | トップページ | 不安で眠れない、落ち着かない、安定剤が合わない方に漢方!!パニック障害にも »
コメント