しもやけ対策・予防の漢方
しもやけ治療を希望される方が、「お久しぶりです。そろそろ足先がかゆくなり始めました。また、しもやけ予防の漢方を下さい。」と受診されています。毎年同じ時期に、受診される方が多くなっています。
「冬が始まったわ~」と思います。しもやけの方に加えて、冷えが辛い方、関節痛の方などに、冬用の処方への変方をお奨めする事が多くなっています。
寒さにより血行が悪くなることが、しもやけの原因となる場合が多いです。大人よりも子供に多く、成人では、男性よりも女性に多い傾向があります。ほとんどの方が手足の冷えを自覚している場合が多いです。
足の指先だけの方、手足の指先がしもやけになる方、赤くなってかゆい方、さらに症状が激しく紫色になったり、脹れ上がる方など様々ですが、一人ひとりの方の症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、症状が改善する方が多いです。
本日受診された方は、極度の冷え症の方です。手の指先だけでなく、手の甲まで広がって、腫れ上がっていました。これからの季節は、更に赤紫色になるそうです。
体質に合わせた漢方薬とを処方しました。手足の血行を改善し、体を温める効果のある漢方薬などが効果的です。漢方薬は、健康保険が適用になりますので、続けやすいと好評です。
より詳しく知りたい方はPC用「しもやけ、レイノーに漢方」をご覧下さい。
~*~*~*~
こちら新潟では、
「かまきりの卵を産みつけた位置が、地面から高いところだと大雪になる」と言われているそうです。かまきりの卵が雪に埋もれない高さに産み付ける為と言われています。
「どのくらいの高さが大雪なのですか。」と聞くと、
「さあ はっきりこの位の高さとは、聞いたことがない。」 と返事が返ってくるばかりでよくわかりません(笑)
これから観察してみようと思います♪
« 不妊から妊娠へ 口コミでのご紹介が増えています!! | トップページ | ご飯が食べれない原因や体質に合わせた漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「冷え」カテゴリの記事
- クーラーにあたると汗が出ます(2022.05.20)
- 生理前のイライラ、シクシク悲しいに漢方(2022.05.07)
- いつも体が冷えるのと乾燥肌(2022.05.04)
- 膀胱炎症状が慢性的に治りません(2022.04.23)
- 耳の中がかゆい、浸出液が出ます(2022.03.27)
« 不妊から妊娠へ 口コミでのご紹介が増えています!! | トップページ | ご飯が食べれない原因や体質に合わせた漢方 »
コメント