疲れ目、頭痛には目薬だけですか?
目がかすむ、まぶしい、充血、ドライアイ、など疲れ目による症状が続いている方が多いです。疲れ目(眼精疲労)から頭痛や肩こり、イライラするなど全身に症状が現れることがあります。このような症状に疲れ目の症状を改善する漢方薬が効果的です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
目を使うと、目の栄養となっている血液が消耗されますので、パソコンや携帯、スマホなどの使用により、更に血液が消耗されて、血行障害が起こり、目に栄養が届きにくくなります。症状が慢性化してきますと、肩こりやイライラ、集中力の低下などの症状も伴う方が多くなります。
このような症状を漢方では、肝の失調と考えます。「肝は目に開竅する」と言われ、疲れ目やかすみ目など眼精疲労の症状には、肝系や腎系を補う漢方薬を中心に考えます。
【慢性的な眼精疲労と頭痛に悩んでいた患者さんのお話】
食品工場で、規格に合わないものを目で確認して取り除く仕事をされている方です。目の疲れと頭痛が何年も続いていて、目薬をさしたりしても変わらないので、漢方で少しでもよくなればと受診されました。目の充血も気になるとのことでした。
目に神経を集中させるお仕事ですので、目に栄養を与える血液の消耗が激しく、血行が悪くなり、頭痛、充血なども起きていると考えました。
この方の職場環境や体質に合わせた漢方薬を処方しました。土曜日が2回目の受診でした。
「1日の終りには、確かに目の疲れは感じますが、漢方を飲む前とは比べものにならないくらい楽になりました。頭痛もほとんどなくなりました。目の充血も気になっていましたが、いつの間にか治っていました。」
このように、症状や体質だけでなく、生活習慣や職場の環境も考慮した漢方薬が効果的です。
目の症状のHPページを掲載しておりませんが、「疲れ目、アレルギー性結膜炎、かすみ目、飛蚊症」などのご相談も多いです。
☆新しいHPを作成中です。
「西洋医学と東洋医学のよさを活かした医療を水戸部クリニックで」
雪が積もりました。土曜日の夜から降り始めて、朝になったら、どっさり積もっていてびっくりしました。
「これが新潟なのよね。一度は年内にドサッと降って、またしばらくは晴れたり曇ったり・・・。」
新潟市南区での会話ですので、上越や長岡方面の方には、笑われてしまうかもしれません。
土曜日は、朝から強風と雷が激しかったですが、多くの患者さんが受診して下さって、事故などに合わずにお帰りになられたか心配しながら見送りました。
« 水っぽい下痢が続く | トップページ | 明日12月12日(水)の診療は午後5時までとなります。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「.頭痛」カテゴリの記事
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 顔面けいれんが、ひどい方に漢方(2022.05.06)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 偏頭痛で吐き気、頭痛薬が効かない(2022.04.13)
「目の症状」カテゴリの記事
- 中心性網膜症で物がゆがんで見えます(2022.05.13)
- 飛蚊症と自律神経失調症(2022.04.06)
- 目の奥が痛い、疲れています(2022.03.30)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 脂汗が出てめまい以来続くふらつき(2021.11.15)
コメント