夜尿症を漢方で、子供の体質に合わせた漢方治療
夜尿症の治療に漢方薬が好評です。幼児の方から小学校高学年くらいの年齢の方のご相談が多いです。東洋医学の視点から診たお子さんの体質に合わせた漢方薬が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
夜尿症の原因は、
◇夜間の尿量が多い
◇膀胱の尿を溜めておける量が少ない
◇排尿機能が未熟な
◇疲れてトイレに起きることができない
など様々です。また、繊細なお子さんで、ちょっと気になることがあると夜尿になるお子さんも多いです。
水戸部クリニックでは、細かな問診等により、お子さん一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
~*~*~*~
先日受診されたお子さんは、とても繊細で、疲れやすいお子さんでした。学校から帰って、ご飯を食べて、お風呂に入ると、疲れてすぐに寝てしまう事が多い方でした。ぐっすりと眠って、トイレに起きることができないとのことでした。体力を上げる効果のある漢方薬やストレスを発散させてくれる効果の高い漢方薬を2週間処方しました。
2回目の受診では、夜にトイレに起きるようになり、この2週間で、一度も失敗がなかったそうです。以前よりもたくさん食べるようになって、体力がついてきた感じがするとのことでした。
この方は、とても早く効果を実感された方です。夜尿症の方の場合に限りませんが、症状の改善に、一定の期間が必要となる方も多いですが、とても早い改善がみられてびっくりされる方も多いです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、継続して服用する方にも好評です。
« 坐骨神経痛は治りにくい?!痛みとしびれに漢方 | トップページ | 朝の目覚めがよくなった!目覚めが悪い方に漢方! »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
「尿のトラブル、陰部の炎症」カテゴリの記事
- ご家族を亡くしてから、眠れない(2021.04.10)
- 1、2時間に1回のトイレで、眠れません(2021.04.04)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
- 食品加工の仕事で、冷えて膀胱炎を繰り返す(2021.03.02)
- デリケートゾーンがゴワゴワして気持ち悪い(2021.02.13)
« 坐骨神経痛は治りにくい?!痛みとしびれに漢方 | トップページ | 朝の目覚めがよくなった!目覚めが悪い方に漢方! »
コメント