腰から下が痛い、だるい
腰から下の痛みやだるさが治らない方に、腰から下の部分の血行を改善する漢方薬などが効果的です。このような症状は、冷えが慢性的になっていて、体が冷えている方が多いです。冷えを自覚していない方もいらっしゃいますが、診察時に足先などを触って、氷のように冷たい方が多いです。 一人ひとりの症状や体質に合わせた処方になります。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
「腰痛治療、しびれ改善の漢方」スマホサイト
詳しくは、PC用HPをご覧ください。「新潟の腰痛治療の漢方」
~*~*~*~*~*~
腰から下のだるさとしびれで受診されている患者さんのお話です。腰の部分の冷えを自覚されていて、夏でも体が寒くてつらいという方です。体質に合わせた漢方薬を継続して服用されています。
「漢方を飲む前と比較になりません。以前は、外に出て風にあたるだけでも体がつらくて、どうにもならないようなだるさがありましたが、とても体が楽です。脚のしびれもほとんどなくなりました。」と言われています。
と標準語で書いてみましたが、「ほんに よか~ったですて~、ちぃ~っと風にあたっただけで、なんぎて、なんぎて、てえへんだったろも 比較になんねえですて おんなじ薬 もらえるろっかね」
新潟は、縦に長いので、新潟弁も微妙に異なりますので、聞き取れなかったり、わかりにくい時もあります。白根弁でもご高齢の方ですと、地元出身の看護師でもわからない時があります(笑)
« 動悸が気になる、異常なしと言われてもドキドキ・・・ | トップページ | スマホサイトできました!! »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 神経痛が酷くなったら漢方薬を変えましょう(2023.11.24)
- へバーデン結節の水ぶくれに漢方(2023.11.18)
- 痛風でひざが腫れたに漢方(2023.11.12)
コメント