産後疲れ解消に漢方!半年以上続く方、風邪、熱も
産後疲れが取れない、だるい、やる気が出ない、イライラする、気分が落ち込むなどの症状に漢方薬が好評です。出産による体力の消耗が原因となっている場合が多いです。女性ホルモンのバランスを整え、産後の心身の状態を改善する漢方薬が好評です。
体にやさしい漢方薬は、産後の体調を整えたり、育児ストレスに対応した処方が多いです。それぞれの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、症状が改善される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
◇だるい、疲れやすい、やる気が出ない
◇イライラしやすい、気分が落ち込む
◇抜け毛が多くなった
◇手荒れ、肌荒れ、乾燥肌が激しくなった
◇アトピーが悪化した
◇風邪をひきやすい、治りにくい
などの症状は、出産で消耗した気力、体力の回復が滞っている状態です。また、出産による出血で、血液も不足した状態になっていますので、体全体の潤い不足を生じています。それによって、上記のような多様な症状に悩む方が多いです。
このような症状に、女性ホルモンのバランスを整え、体調を整える漢方薬が効果的です。イライラや気分の落ち込みなどが激しい方には、ストレスに対応した漢方薬が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
産後の症状
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
~*~*~*~
出産後から、だるさが取れない、イライラしてどうにもならないという方が、受診されました。
「小さな事にもイライラしている自分が嫌になります。だんなにもあたってしまいます。友達に漢方がいいよって言われたので・・・。」
出産による体力の消耗が非常に激しく、育児に追われますので、産後しばらく経ってもだるさが取れない方がいらっしゃることをお話しました。イライラの原因は、慢性的な疲労によるとお話しまして、体質に合わせた漢方薬を処方しました。
「私がこんなに疲れているのに、だんなさんは飲んで帰ってくるんですよ。」
「そんなものよ。男の人なんて・・・。俺の子だ。なんて写真見せて歩いてるのよ。うちもそうだったから・・・(笑) だめなのよ・・・。」と看護師たちに言われていました。だんなさんの悪口大会になりました(゚m゚*)
「週末においしいものでも食べに連れて行ってもらいなさい。たまには、息抜きもしないとね。」
「そうします。(笑顔)」
« 寒冷じんましんを治したい、みみず腫れ、かゆみに原因に合わせた漢方 | トップページ | 手の指先のむくみ »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 動悸・息切れ・胸のつかえに漢方(2023.03.12)
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 緊張するとお腹がゴロゴロに漢方(2023.02.19)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 産後不調・めまい・体がチクチクに漢方(2023.02.12)
- 産後に帯状疱疹になった!!(2022.12.28)
- 出産報告と気分が不安定に漢方(2023.01.04)
- 産後の不安と疲れに漢方(出産のご報告と共に)(2022.12.01)
コメント