おならが多い
おならにについてのお話です。「おならが多い、お腹にガスが溜まる、おならが臭い。」と悩む方に漢方薬が好評です。「おならを減らしたい、お腹の張りを改善したい、おならの臭いが気になる」などのご相談が多いです。
おならは、漢方では、「気滞」ととらえます。気の巡りに滞りが生じることで、ガスとなって、げっぷやおならとなっている場合が多いです。ストレスが多い方、生理前後に多くなる方、胃腸が弱い方など、原因や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
ストレスが多い方 イライラ、不眠、のどのつかえ感などを伴う方が多く、気の巡りを改善する漢方薬等が効果的です。過敏性大腸症候群の方のご相談も多いです。
生理前後に多い方 生理不順、生理痛、冷え、イライラ、のぼせ、不眠、肩こりや頭痛を伴う方が多く、ホルモンバランスの乱れや血流が悪い方に多く、体質に合わせてホルモンバランスを整えたり、血流改善の漢方薬等が効果的です。
胃腸が弱い方 みぞおちのつかえ、食欲不振や神経性胃炎、下痢などになりやすい方に多いです。胃腸の働きを整える漢方薬等が効果的です。
おならが臭い方 腐敗臭が続いたりする場合は、重篤な疾患の可能性もありますが、特に異常が認められない場合は、甘いものや高タンパク食品と摂り過ぎや食物繊維の摂取不足などが原因で胃腸に熱がこもっている状態と漢方では、考えます。胃腸に滞った水分等の調節をする漢方薬等が効果的です。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 手足がこわばり、痛い | トップページ | 右の腰がだるい、痛い »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- コロコロ便秘でお腹が張るに漢方(2023.11.26)
- 更年期のいろいろな不調に漢方(2023.11.13)
- 頭痛、腹痛で学校を休む10歳に漢方(2023.11.11)
- イライラを抑えるために過食に漢方(2023.11.09)
コメント