鼻血が出やすい
鼻血の原因には、いろいろなものがあります。すぐに止まる場合が多いですが、止まりにくかったり、繰り返す方は、検査をされることをお奨め致します。検査をしても特に異常が認められない場合に、漢方薬での体質改善を希望される方がいらっしゃいます。
鼻血が出やすい、繰り返す方のご相談を受け付けておりますが、比較的子供さんが多いように思います。新潟もまだまだ残暑が厳しいですので、血管が拡張しますので、鼻血が出やすい季節です。
鼻血の多くは、鼻の中の入口1~2センチくらいの前方部分に血管が密集しているキーゼルバッハ部位という部分からの出血が多いです。鼻粘膜の薄い部分ですので、外からの刺激や指で引っ掻いたことによる出血が多い部分です。
他の原因としては、蓄膿症などによる鼻腔粘膜の炎症による場合や血圧が高くなったことによる場合、その他重篤な疾患による場合など様々な原因が考えられますので、鼻血を繰り返す方は、検査等を受けられることをお奨め致します。
漢方での鼻血治療では、おもにキーゼルバッハ部位からの鼻血を繰り返す方やアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎(ちくのう)などによる鼻粘膜の炎症による鼻血などが効果的です。
« 秋に咳が止まらない、空咳と湿った咳 | トップページ | 肛門(こうもん)がかゆい、痛い、おできが治らない »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- 副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方(2023.11.05)
- 1歳児の鼻閉で食事が摂りにくいに漢方(2023.10.15)
- 息ができないほどの鼻水に漢方(2023.10.08)
- 鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方(2023.08.29)
- 副鼻腔が痛いに漢方(2023.05.23)
コメント