肛門(こうもん)がかゆい、痛い、おできが治らない
肛門(こうもん)のかゆみや痛みに漢方薬が効果的です。汗や下着で蒸れて、肛門周囲がかゆくなる、ただれる、おできができる方が多いです。蒸れやすい部分ですので、治りにくく、汗をかきやすい夏に症状が激しくなる方が多いです。
塗り薬で治まる場合はよいですが、繰り返す方、ステロイドが含まれる塗り薬が合わない方に、肛門の炎症を鎮め、かゆみを改善する漢方薬が好評です。肛門の炎症やかゆみなど体質に合わせた漢方薬は、体に優しく作用します。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
便秘や痔などによって、切れたり、ただれによる炎症、おできにも漢方薬は、対応しています。肛門の灼熱感や違和感などピリピリやチリチリ、チクチクなどの症状に、肛門周囲の炎症を鎮める漢方薬が効果的です。
切れ痔になっている方には、漢方の軟膏などの併用が効果的です。
※女性特有のデリケートなお話は、漢方に詳しい女性薬剤師が対応しております。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
~*~*~*~*~*~
先日、肛門のチリチリ感に悩む方が、受診されました。便秘が続いて、市販の下剤などを試しているうちに、肛門の周りがチクチクして治らないと受診されました。
痔や肛門周囲の炎症に効果的な漢方薬を処方しました。血圧で毎月受診されていますので、翌月の受診時に、肛門の話題になりました。
「先月頂いた肛門のお薬 すぐ効きました。飲んで3日もしたら、もう治っていました。いい薬があるんですね。」
« 鼻血が出やすい | トップページ | 暑さに負けない!負けちゃった? »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 手荒れが治りません。乾燥が強い(2021.01.19)
- 漢方薬は、漢方に詳しい医師や薬剤師に(2021.01.13)
- 首にできた小さいイボを治したい(2020.12.23)
「痔の症状改善」カテゴリの記事
- 痔ろうが辛い方に漢方!!(2017.06.28)
- いぼ痔が漢方で劇的に楽になりました。(2017.02.04)
- 痔が悪化した時は新潟の漢方外来へ(2017.01.16)
- 副鼻腔炎の薬で下痢になる方は、漢方治療がお奨めです。(2016.12.26)
コメント