排卵痛や排卵時のイライラ、落ち込み
「排卵痛がはげしくてつらい」、「排卵期になるとイライラしてどうにもならない。」などの症状に悩む方のご相談を受付けております。婦人科を受診されることをお奨めしますが、特に異常が認められない場合に、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬の服用により症状が改善される方が多いです。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
排卵痛は、卵胞から成熟した卵子が放出する際に起こる痛みと言われています。全く症状がない方もいらっしゃいますし、チクチク程度の痛みを感じる方や激痛に苦しむ方など様々です。
また、排卵が近くなると、イライラする、気分が沈む、などの症状に悩む方のご相談も多いです。東洋医学の視点から、排卵痛の症状や一人ひとりの体質に合わせた漢方薬が効果的です。月経と漢方
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
~*~*~ほのぼの漢方診療日記~*~*~
「もしかしてお肌もきれいになりますか?」
「はい、ホルモンバランスを整えるので美肌効果を実感される方がとても多いです。」
「やっぱりそうですよね。漢方を飲み始めたくらいしか変わったことは、ないので、きっとそうだわって思っていました。」
「排卵が近くなると、胸がチクチク痛み、わけもなく悲しくなって泣き出したり、怒りっぽくなって子供にあたってしまいます。」という方でした。むくみやすく、頭痛も多く鎮痛剤が手放せないという方でした。漢方薬を服用していると調子がよいと現在も継続して服用中ですが、症状がほとんどなくなりました。服用量を減らして、継続されています。
排卵痛や生理に関連した症状の方は、症状の改善がみられるまで、一定の期間を要する場合が多いですが、漢方薬は健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。漢方薬はどんなもの