舌痛症でビリビリ、漢方でビールが飲めるまでに改善!!
舌痛症のチクチク、ピリピリに漢方薬が効果的です。味の濃い食品がしみる、炭酸飲料やビールが飲めない方、食事中は気にならない方など様々です。
舌痛症の症状は、西洋医学的にも原因が特定されていません。漢方でも難しい症状ではありますが、舌の状態や体全体のバランスの乱れを整える漢方薬の服用により、舌のチクチクやピリピリとした痛みが改善される方が多いです。
一人ひとりの舌の状態、痛みを感じる部分に合わせて、体全体のバランスの乱れを整える漢方薬などが効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
~*~*~*~
舌痛症で、食事もつらいという方の痛みが劇的に改善されました。ビールのような刺激が強いものでも平気で飲めるまでに改善した方がいらっしゃいます。
「ビールが飲めるようになりました。最近は、炭酸飲料も舌がビリビリして飲めなかったのに、大好きな辛い物ももう少しでまた食べられるようになりそうな気がします。ミントのガムも噛めるようになりました。もう嬉しくて・・・漢方を続けてもいいですか。GWは、お天気はあまりよくなかったのですが、沖縄の海を満喫してきました
」
舌痛症の原因は、西洋医学的にも原因が特定されておらず、漢方でも難しい症状ですが、この方は、2週間の服用で劇的な改善が見られました。
胃の不快感もなんとなく感じていられたそうですが、すっかりよくなったそうです。自分のことのように嬉しいです。「これだから漢方は辞められない」と思う瞬間です。
PC用HPはこちら
« 東京散策 | トップページ | 春に眠い、だるいは自律神経の働きを整える漢方薬 »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「味覚障害・舌痛症・口の症状」カテゴリの記事
- 唾液の量が少なく、舌がヒリヒリに漢方(2023.11.21)
- 若い女性のドライマウスに漢方(2023.09.04)
- 舌のしびれに漢方(2023.06.24)
- 舌痛、上あごの痛みに漢方(2023.06.15)
- 口角炎が治らないに漢方(2023.05.14)
コメント