食欲がない原因はストレス?そんな時は漢方
食欲がない、食べたくない原因は、ストレスや疲労によって、胃腸の働きのバランスが乱れている場合が多いです。検査を受けても異常がなく、胃薬を飲んでも変わらない方に、胃の働きを整える漢方薬が効果的です。
一人ひとりの体質に合わせた漢方薬の服用により、食欲不振が改善される方が多いです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
◇食欲がない
◇食欲があっても食べられない
◇食べるとすぐにお腹がいっぱいになる
◇お腹が空くと気持ちが悪い
◇緊張やストレスで食欲がなくなる
など、一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
水戸部クリニックで、胃内視鏡検査を致します。鼻からの胃カメラもできます。
※より見やすく、わかりやすいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
~*~ある患者さんのお話です~*~
食欲不振と共にお腹の張りに悩む方が受診されました。遠方からの方で、とても疲れている印象でした。のどのつかえる感じから始まり、食欲がなくなり、体重がかなり落ちてしまったとのことでした。
「5キロも痩せてフラフラします。生理も来なくなってしまっています。これ以上痩せると起きていられなくなるのではないかと思いました。ストレスでしょうか、いつもイライラしています。」
体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。少し食べられるようになったが、食後にもたれるとの事で、処方を変方しました。「処方を変えてから劇的に調子がよくなったのがわかります。きちんと3食食べられるようになりましたが、まだ生理がきません。イライラして子供に当たることはなくなりました。」
同じ処方で継続していただきました。その後、生理も順調にくるようになり、胃腸の調子が悪い時のみ胃の調子を整える漢方薬を服用するようにご自分で調節していらっしゃいます。
心身の不調が漢方薬によって改善された方の中には、ご自分の体調に合わせて漢方薬の服用の調節をするのが上手になってくる方が多いです。症状が安定された方には、漢方薬の上手な服用方法などもお話しています。
新しいHPを作成中です。スマホ、携帯にも対応
« 背中に大きなおでき!結婚式が近いのに・・きれいに治した方法は | トップページ | お腹が痛い!原因不明の下腹部痛 »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 乳児の便秘でつらそうな時の漢方(2025.05.13)
- 逆流性食道炎の胸やけ、ヒリヒリに漢方(2025.04.29)
- めまいでふわふわが3年続いている方に漢方(2025.04.22)
- 感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から(2025.04.12)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 逆流性食道炎の胸やけ、ヒリヒリに漢方(2025.04.29)
- めまいでふわふわが3年続いている方に漢方(2025.04.22)
- 感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から(2025.04.12)
- 吐き気、気持ち悪い機能性ディスペプシアに漢方(2025.04.02)
« 背中に大きなおでき!結婚式が近いのに・・きれいに治した方法は | トップページ | お腹が痛い!原因不明の下腹部痛 »
コメント