第1子誕生☆・・・育児の心配や不安
小さなお子さんを連れて受診される方が多いですが、お子さんの事で心配され、疲れきって受診されるお母様が多いです。
待望の第1子のお子さんの場合が多いように思います。初めてのお子さんで、ちょっとしたことにも気になって、心配して、あれこれと試してかえってこじらせて、一人悩んでしまってどうにもならなくなって受診される方が多いです。
このような方は、皮膚炎のご相談が多いように思います。乳児湿疹やおっぱいかぶれのような症状をネットなどで調べて、あれこれと塗って、それでもよくならないからと、更に新しいものを試して・・・。顔など体の一部だけの症状でしたのに、どんどん範囲が広がってしまい、どうにもならなくって水戸部クリニックへ受診される方が多いです。
お子さんの症状もそうですが、お母様が心身共に疲れている方が多く、診察室で泣き出したり、疲労や倦怠感、不眠を訴える方が多いです。ご主人がお仕事をされている時間におうちの中の事や育児を一人で頑張っている方に多いです。初めての育児で頑張り過ぎてついに疲れてしまっています。子供さんにあたってしまい、後で罪悪感に悩まされる・・・。そんなご相談をされる方が多いです。真面目で一生懸命なお母様は、素敵ですが、時々頑張らない時を作りましょうとお話しています。 漢方では、「母子同服」という方法があります。お子さんの夜泣きやイライラの原因がお母様の疲労やイライラをお子さんが感じてイライラしたり夜泣きを起こしている場合もあります。そのような場合には、お子さんと一緒にお母様が漢方薬を服用されるとお子さんの症状が軽くなったり、治ったりする事が少なくありません。
漢方薬には、疲労やストレスによる心身の不調を整える効果のあるものがあります。疲れている方には、免疫力や体力を補い、イライラしている方は、ストレスを発散させる効果のある漢方薬などが効果的です。
やる気が出ない、疲れやすい、イライラする、気分が落ち込むなどの症状を改善していただいて、楽しい育児をするお手伝いができればと思っております。
☆従来からのPC用HPはこちら
~*~*~*~*~*~
雪が本格的に降り始めました。「降ると困るんだけど、やっと新潟の冬が始まった気がしますね。」との会話が聞かれました。今朝は用事があり、中央区へ行って来ましたが、南区よりも中央区の方がたくさん降っているようです。三条からの方は、雪はほとんど積もっていなくて、白根の方が多いとおっしゃってました。こんな日でもわざわざ遠くから受診して下さる患者さんがいらっしゃいます。
« 階段から落ちました!打撲は、早く治したい!! | トップページ | 漢方がおいしい!?体質に合っているから、まずくなったら、変えるサイン?! »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 職場が近づくと動悸がして、涙が出ます(2021.04.20)
- 逆流性食道炎の胃もたれが治りません(2021.04.17)
- 経血量が少なすぎて心配(2021.04.12)
- ご家族を亡くしてから、眠れない(2021.04.10)
« 階段から落ちました!打撲は、早く治したい!! | トップページ | 漢方がおいしい!?体質に合っているから、まずくなったら、変えるサイン?! »
コメント