カテゴリー

« 手荒れ | トップページ | 入り口工事中です。 »

2011年10月 7日 (金)

バウムクーヘン3

20111002000038 またまた バウムクーヘンをいただきましたこの大きさとずっしりとした重さににびっくりずっしりとボリュームがありそうでしたが、意外にフワッと口の中でとろけるような軽い食感でしたのでたくさん食べてしまいました。こんなに軽いバウムクーヘンがあるなんて感激しましたおいしかったです

 漢方ブログなのにまたバウムクーヘンの話題ですかと言われてしまいそうですが、真ん中が輪になっていて、生地もフワフワのバームクーヘン、たくさんの空気を含んでいて真ん中に輪となれば、通気がよい状態です。体の中もこのように通気がよい状態(気のめぐりがよければ)、健康な状態を保つ一助になります。「悲しみ」のページで書きましたように、気分の気は体の中を滞りなく巡ることによって、心身の他の機能が正常に働くのを助けています。この状態に滞りが起こると(気滞)、心身に様々な不調となって現れます。例えば、イライラや気分の落ち込みが一番わかりやすいですが、他にのどのつかえる感じや脱毛、体の痛みとなって現れることもあります。女性の場合ですと、生理不順や無月経になってしまうこともあります。他の様々な症状が、気滞によって起こっている方が非常に多いと感じています。

 このような場合に、滞った気のめぐりをよくする漢方薬などの服用により、ストレスや疲れによって滞った気のめぐりが改善され、気になる症状が改善する方が多いです。情緒不安定  心に効く漢方

 私も疲れたり、ストレスが溜まったりしますと、気のめぐりをよくする漢方薬を服用する事がございますが、甘いものを食べて発散してしまう事の方が多いかもしれません

« 手荒れ | トップページ | 入り口工事中です。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バウムクーヘン3:

« 手荒れ | トップページ | 入り口工事中です。 »